
こういった疑問にお答えします。
本記事の内容
- まんが王国レビュー
- まんが王国のメリット
- まんが王国のデメリット
- まんが王国の口コミ評判
この記事では「まんが王国 」について詳しくご紹介しています。
- まんが王国で電子書籍を買うと損なの?
- まんが王国のメリットデメリットは?
と気になる方はぜひ参考にしてください。
この記事を読めば「まんが王国はどのような電子書籍サービスなのか?」詳しく理解できますよ!
目次
まんが王国のサービス内容
まず、まんが王国の仕組みをサクッと紹介しておきます。
「まんが王国 」には「ポイント追加」と「月額コース」の2種類あります。
まんが王国で漫画を読むためには、必ず「ポイントを購入(ポイント追加)」するか、「月額コース」に登録しなければいけません。
まんが王国の会員登録自体は無料です。無料会員の方でも、0円作品なら無料で楽しめます。
ポイント追加は、その都度、自分が欲しい分だけポイントを購入できます。(100円単位でポイントを購入できる。)
※購入したポイントは1ポイント=1円相当。
一方、月額コースは、毎月定額料金を払うことでポイントが支給されます。
月額コースの特徴は、払った料金分のポイントに加えて「ボーナスポイントがもらえる」という点ですね。
月額料金が高ければ高いほど、それに連れてボーナスポイントも高くなります。
毎月、漫画をコンスタントに購入する方には嬉しい仕組みです。
月額コースなら、例えば最大で毎月9,000ポイントもらえますよ。(月額コース30,000に登録した場合。)
ちなみに、「月額コース」と聞くと、「最低でも2か月間は利用しないといけないのかな…。」と思うかもしれませんが、その心配は入りません。
例えば、「月額コースに登録→当月中に解約」といった行動を取っても、ひと月分の料金しか掛かりませんので。
どのタイミングで解約しても、違約金などは掛からないのでご安心してください。
まんが王国レビュー
率直な感想として、まんが王国はゴチャゴチャしていないのが良かったです。
「ゴチャゴチャしていない」というのは「わずらわしいキャンペーンをたくさん開催していない」ってことです。
というのも、他の電子書籍サービスって、キャンペーンが横行していて分かりづらいんですよね。
- どうやって漫画を購入するのか?
- どうすれば漫画をお得に読むるのか?
という基本的なことすら分かりづらかったりします。
そんな中、まんが王国はWEBサイト・サービス内容がとてもシンプルなので、混乱することがありません。
この点は非常に好感が持てました。
また、「割引率が大きい」というのも嬉しかったです。
これから詳しくご紹介していきますが、まんが王国は最大80%分のポイントを還元してくれます。
これだけのポイントを還元してくれるのは、私が知る限り、まんが王国だけ。
漫画を購入するなら「まんが王国」はかなりおすすめですよ。
まんが王国のメリット
私が思うまんが王国のメリットは以下の3点です。
- 毎日「おみ振り」を必ず2回振れる
- 毎月開催される「最大80%還元」が熱い
- アプリが使いやすい
それでは詳しく見て行きましょう。
毎日「おみフリ」を必ず2回振れる
まんが王国のおみフリを振ると、10%・20%・30%・50%OFFクーポンの中からランダムで必ず1枚当たります。
まんが王国の「おみフリ」は、毎日7:00~19:59・20:00~23:59の間に開催されています。
「クーポンの割引率がランダム」というのは残念ですが、それでも、毎日必ず2枚割引クーポンを配布してくれるのは嬉しいですよね。
ちなみにこのおみフリ、お得な30%・50%OFFクーポンもガンガン当たるんですよ↓↓
私は漫画をよく購入するので、この「おみフリ」はとてもありがたいですね。
とまぁ、こんな感じで、まんが王国なら毎日2枚必ず割引クーポンがもらえるわけです。
他の電子書籍サービスは、割引クーポンをもらえるのは初回登録時のみ。
そう考えると、まんが王国はめちゃめちゃお得ですよ。
毎月開催される「最大80%還元」が熱い
まんが王国は「最大80%還元」というキャンペーンを不定期で開催します。
※毎月1回〜2回は必ず開催する感じです。
キャンペーン期間中はさらに漫画を安く購入できます。
例えば、キャンペーン期間中なら合計20,000ポイント以上還元してくれるんですよね。(月額30,000に登録した場合。)
以下、80%還元キャンペーンの割引率を載せておきますね↓↓
「ポイント購入時の還元ポイント」
「ポイント使用時の還元ポイント」
こんな感じで、キャンペーン期間中は、ポイント還元量がさらに増えています。
漫画をまとめ買いする場合でしたら、この80%還元は相当熱いので、ぜひ参加した方がいいですよ。
3,000作品以上の漫画を無料で読める
まんが王国に無料登録すると、3,000作品以上の漫画を無料で読めます。
日替わりで1巻丸々無料で読めたり、期間限定で3巻無料で読めたりするので、つまり、お金を払わなくても漫画をたくさん読めるわけです。
無料漫画の中には、人気漫画も含まれているので、私もよく無料漫画を楽しんてますね。
有料作品に関しても、「じっくり試し読み」という機能があるので、自分好みの漫画なのか、しっかり判断できます。
まんが王国のデメリット
私が思うまんが王国のデメリットは「初回利用者に対して特典がそこまで手厚くない」という点です。
というのも、他の電子書籍サービスは初回登録時に「半額クーポン」を配布してくれるんですよね。
まんが王国も以前までは配布していたのですが、今はもうやっていません。
半額クーポンを使えば、漫画を半額で購入できるので、ぜひもう1度やって欲しいですね。
その他にデメリットだと思える部分はありませんでしたね。
まんが王国はサービス内容が分かりやすいですし、お得に漫画が読めるのでかなり気に入ってます。
まんが王国を1年使ったのでレビュー!メリットデメリット|まとめ
この記事では「まんが王国のレビュー・メリットデメリット」についてご紹介してきました。
「まんが王国」は、数ある電子書籍サービスの中でも、群を抜いて割引率が高いです。
常時50%還元してくれますし、キャンペーン期間中ならなんと最大80%還元してくれます。
漫画を定期的に購入する場合でしたら、圧倒的にお得なので、ぜひまんが王国を利用しましょう。
ただし、初回割引クーポンはもらえないので、臨機応変に対応した方がいいですね。
例えば「イーブックジャパン」 ・Amebaマンガ」あたりなら今でも超お得な初回半額クーポンを配ってますよ。
というわけで今回は以上です!
-
鬼滅の刃の電子書籍(漫画)はどこが安い?全巻まとめ買い・安く読むおすすめ方法をご紹介!
続きを見る
-
【50%OFF】呪術廻戦の電子書籍が安い!全巻まとめ買い・安く読む方法をご紹介!
続きを見る
-
【期間限定】現金3,300円分のポイントを手に入れる方法を完全公開!
続きを見る
-
Amebaマンガレビュー!実際に使ってみて分かったメリットデメリットまとめ!
続きを見る
-
「ebookjapan(イーブックジャパン)」の評判はどんな感じ?金曜日のセール(キャンペーン)は本当にお得なの?
続きを見る
-
コミックシーモアの口コミ評判はどんな感じ?メリットデメリットをレビュー!
続きを見る