
ルパンと言えばずばり名言ですよね。
ルパンはもとより、次元・五右衛門・不二子・銭形警部は我々に数多くの名言を残してくれました。
今回は、ルパン一味・銭形警部の名言完全まとめです!
映画・テレビシリーズで登場したルパンの名言をご紹介していきいます。
ルパン好きの方はぜひお楽しみください。
目次
- ルパン三世の名言
- ルパンの名言
- 裏切りは女のアクセサリーみたいなもんさ、いちいち気にしてちゃ女を愛せる訳がないぜ
- 人生を楽しむコツは、どれだけバカなことを考えられるかなんだ。
- なぁに壁なんてのは、越える為にあるんだ。
- 一度きりの人生。怖いのは、死ぬことじゃなくて、退屈なこと。
- よしなよ、冗談は。ブローニングは背中に感じやすいんだ。
- また騙されてみようって気になっちゃう、女さ。
- 扉のない金庫から盗んでも、ちっとも面白かねぇんだ。とっつぁんに追われてないと、ひと味違うんだよな。
- 大人の恋に甘い罠は付きものよぉ。
- 俺は、夢、盗まれたからな…。取り返しに行かにゃあ。
- 男はよぉ、女に騙されるために生きてんだ。
- 何かを手に入れようと思ったら、危険はつきものさ。
- 死んだ後の生活より、いまが大事なんだけどなぁ。
- 忘れちゃ困る記憶もあれば、忘れちまった方がいい記憶もあるってもんだぜ。
- 俺の長所はよぉ、女に騙された後は、仕事に燃えるってところだ。
- 次元大介の名言
- 面白れぇ。ルパン一家の壮絶な死に様を見せてやろうじゃねえか。
- 女や宝石より、類まれなるワインだ。
- チップを弾むから、勇気を分けてくれねぇか。
- 俺たちの世界では同じ腕の奴は2人いらないんだ。勝つか負けるか、どっちかしかねぇ。
- 悪いなルパン。オレは神様が出てくる話は信用しねぇことにしてるんだ。
- 組織や国に忠誠誓ってなんになるんだ?人生楽しめよ。
- それがおたくの民主主義ってやつか!それなら俺にも考えがあるぞ!長ぇこと、モンローとハンフリー・ボガードのファンだったが今日限りだい!
- 鉛が食いたきゃそう言いな。お前の胃袋に直接ごちそうしてやるからな。
- 女と一緒さ。相性ってやつがあるんだ。オレはこいつと離れられないし、こいつもオレと離れられない。ただ女と違うところは、俺を裏切らないってことだ。
- 自分を大切にするから、他人にもやさしくなれるんだ。
- 戦いなんて、ほんのわずかのすれ違いや、行き違いで起こるものさ。
- 五右衛門の名言
- 不二子の名言
- あたしにかかれば、ルパンなんて罠に堕ちたウサギちゃんのようなものよ。
- この宝の山のように、永遠に輝き続けたいというのが女心なのよ。
- あたしは他の女性より正直なのよ。お金持ちが大好きなんですもの
- 人はリスクを背負わなければ、何も得られないの。富も名声も、愛もね。
- 高くつく女よ、私は
- ルパンはあたしにとって可愛い操り人形
- 今まで言わなかったけど、あなたのことずっと愛してたのよ、ルパン。
- 時には味方、時には敵。恋人だったこともあったかな。彼、生まれつきの女ったらしよ。気を付けてね。(捨てられたの?)まさか、、、捨てたの。
- あなた、誰かを本気で愛したことある?どんなに遠くにいても、互いを感じ合える、思い出すたびに魂が震えて、熱く溶けるようなそんな相手。
- 棘があるから美しい花だってあるじゃない?
- 女心を無暗に試したりするもんじゃないわ
- 銭形の名言
- ルパンの名言
- ルパン・次元・五右衛門・不二子・銭形の名言|まとめ
ルパン三世の名言
ルパンの名言

裏切りは女のアクセサリーみたいなもんさ、いちいち気にしてちゃ女を愛せる訳がないぜ
ルパン三世 ファーストシーズン第01話「ルパンは燃えているか!?」より
ちょっと臭いけど、キザなルパンらしい名言です。
ファーストシーズンのルパンは、カッコイイセリフが多いですね。
人生を楽しむコツは、どれだけバカなことを考えられるかなんだ。
ルパン三世 「くたばれ!ノストラダムス」より
確かに。って思わさせてくれる名言。何だかんだ言ってやっぱルパンは明るいし前向きな男。
なぁに壁なんてのは、越える為にあるんだ。
ルパン三世 セカンドシーズン第03話「ヒトラーの遺産」より
カッコイイ。目標が困難であればあるほど燃える男。それがルパン。
一度きりの人生。怖いのは、死ぬことじゃなくて、退屈なこと。
ルパン三世 「盗まれたルパン ~コピーキャットは真夏の蝶~」より
カッコイイ。死ぬ事よりも退屈を嫌う男。それがルパン。でも意外とビビる事もある。
よしなよ、冗談は。ブローニングは背中に感じやすいんだ。
ルパン三世 ファーストシーズン第06話「雨の午後はヤバイゼ」より
ブローニングとは、アメリカ人の「ブローニング」が開発した銃の事。不二子にブローニングを突き付けられた時に放った名言。
また騙されてみようって気になっちゃう、女さ。
ルパン三世 「くたばれ!ノストラダムス」より
不二子が好きなんだよな〜やっぱルパンは。
扉のない金庫から盗んでも、ちっとも面白かねぇんだ。とっつぁんに追われてないと、ひと味違うんだよな。
ルパン三世 セカンドシーズン第82話「とっつあん人質救出作戦」より
何だかんだでとっつぁんが好きなルパン。いなきゃいないで寂しい。
大人の恋に甘い罠は付きものよぉ。
ルパン三世 セカンドシーズン「ルパンの全てを盗め」より
恋多き男ルパンならではの名言。
俺は、夢、盗まれたからな…。取り返しに行かにゃあ。
ルパン三世 「ルパンvs複製人間」より
マモーにさらわれている不二子を助けに行く時に次元に放った名言。不二子のためなら例えどんな強敵だろうとも関係ない。
男はよぉ、女に騙されるために生きてんだ。
ルパン三世 「ナポレオンの辞書を奪え」より
男なら一度は言ってみたいセリフ。モテ男ルパンだからこそ言える。
何かを手に入れようと思ったら、危険はつきものさ。
ルパン三世 「ヘミングウェイ・ペーパーの謎」より
リスクやスリルを楽しめる男だからこそ言える名言。カッコいい。
死んだ後の生活より、いまが大事なんだけどなぁ。
ルパン三世 「セブンデイズ・ラプソディ」より
「今」この一瞬を全力で生きているルパンならではの名言。死んだ後の事なんて関係なし!
忘れちゃ困る記憶もあれば、忘れちまった方がいい記憶もあるってもんだぜ。
ルパン三世 「愛のダ・カーポ〜FUJIKO'S Unlucky Days〜」より
女を口説く時に使えそう。元彼が忘れられない女の子に言ったら効果あるかも。
俺の長所はよぉ、女に騙された後は、仕事に燃えるってところだ。
ルパン三世「 ナポレオンの辞書を奪え」より
女に騙される系の名言多いなって気付いた(笑)どんだけ騙されてんだよっていう。でもカッコイイから良し。![]()
次元大介の名言

面白れぇ。ルパン一家の壮絶な死に様を見せてやろうじゃねえか。
ルパン三世 セカンドシーズン第10話「ファイルM123を盗め」より
ルパン一味の絆の強さが感じら取れる名言。次元はルパンの相棒。
女や宝石より、類まれなるワインだ。
ルパン三世 セカンドシーズン第45話「殺しはワインの匂い」より
次元は女にあまり興味がない。セカンドシーズンの次元はやたらとワインを飲むシーンが多い。
チップを弾むから、勇気を分けてくれねぇか。
ルパン三世 セカンドシーズン第129話「次元に男心の優しさを見た」より
敵のアジトに潜入する目前でもこんなユニークな名言を言えるのが次元。
俺たちの世界では同じ腕の奴は2人いらないんだ。勝つか負けるか、どっちかしかねぇ。
ルパン三世 サードシーズン第27話「暗号名はアラスカの星」より
「ガンマン」として生きてきた男だからこそ言える言葉。
悪いなルパン。オレは神様が出てくる話は信用しねぇことにしてるんだ。
ルパン三世 「バビロンの黄金伝説」より
次元は神様とか宗教が大っ嫌い。
組織や国に忠誠誓ってなんになるんだ?人生楽しめよ。
ルパン三世 「ナポレオンの辞書を奪え」より
次元もルパン同様、人生を楽しむ事を第一に考えている。
それがおたくの民主主義ってやつか!それなら俺にも考えがあるぞ!長ぇこと、モンローとハンフリー・ボガードのファンだったが今日限りだい!
ルパン三世 「ルパンvs複製人間」より
珍しく激高した次元。そんな時でも皮肉をクールに言えてしまうのが次元。
鉛が食いたきゃそう言いな。お前の胃袋に直接ごちそうしてやるからな。
ルパン三世 「ロシアより愛を込めて」より
敵に銃を突きつけながら言う脅し文句もカッコイイ。一味どころか二味ある。
女と一緒さ。相性ってやつがあるんだ。オレはこいつと離れられないし、こいつもオレと離れられない。ただ女と違うところは、俺を裏切らないってことだ。
ルパン三世 「ルパン暗殺指令」より
次元が愛用している「マグナム」について語るシーン。
自分を大切にするから、他人にもやさしくなれるんだ。
「ルパン三世 ナポレオンの辞書を奪え」より
どっかで聞いた事あるけど、次元も同じ事言ってた(笑)
戦いなんて、ほんのわずかのすれ違いや、行き違いで起こるものさ。
ルパン三世 「ナポレオンの辞書を奪え」より
数多くの修羅場を潜り抜けてきた次元だからこそ言える言葉。![]()
五右衛門の名言

武士道とは、死ぬことと見つけたり
ルパン三世 ファーストシーズン第08話「全員集合トランプ作戦」より
また何か一つ悟った五右衛門。
ルパンなら針の穴ほどのチャンスも逃さん
ルパン三世 ファーストシーズン第139話「ルパンの全てを盗め」より
何やかんやでルパンの腕を信じている五右衛門?
斬鉄剣で花は斬れん
ルパン三世 「バビロンの黄金伝説」より
花=綺麗な女性。五右衛門は綺麗な女性に弱い。
恋は無常でござるな…。アラスカの雪は実に綺麗でござった…。
ルパン三世 「バイバイ・リバティー危機一髪!」より
マドンナに惚れた五右衛門。ボディーガード役で大活躍。
ひとつ晴れれば、またひとつの迷いが…。生きるというのは、その繰り返しかと。
ルパン三世 「お宝返却大作戦!!」より
また一つ悟った五右衛門。修行の道はどこまでも続く。
悟りとは、生涯つかみ得ぬものと心得ています
ルパン三世 「ロシアより愛を込めて」より
自分が悟りを開けるなんてとんでもないと謙遜する五右衛門。
今宵の斬鉄剣はひと味違うぞ
ルパン三世 「カリオストロの城」より
カッコイイ。クラリスに褒められてテンションアップした後の名言。![]()
不二子の名言

あたしにかかれば、ルパンなんて罠に堕ちたウサギちゃんのようなものよ。
ルパン三世 セカンドシーズン第122話「珍発見ナポレオンの財宝」より
酷すぎwwwでも、本当にそう思ってるんだろうな〜って言うのはわかる。
この宝の山のように、永遠に輝き続けたいというのが女心なのよ。
ルパン三世 「愛のダ・カーポ」より
THE 不二子の名言。いつまでも美しくいて欲しい。
あたしは他の女性より正直なのよ。お金持ちが大好きなんですもの
ルパン三世 セカンドシーズン第136話「ゴールドバタフライの復習」より
守銭奴・銭ゲバやないかい!まぁそれが不二子ちゃんだからしょうがないかって思わせられるのが不二子の魅力であり最大の武器だと思う。
人はリスクを背負わなければ、何も得られないの。富も名声も、愛もね。
ルパン三世「 (2015年TVシリーズ) 第5話 魔法使いの左手」より
確かはそうだよねぇ。ルパンが言いそうな名言だけど、不二子の名言。
高くつく女よ、私は
ルパン三世 サードシーズン第32話「1000万ドルの鍵」より
決して自分を安く見積もらない、それが峰不二子。カッコイイ。
ルパンはあたしにとって可愛い操り人形
ルパン三世 「ルパンvs複製人間」より
不二子ちゃんがマモーにルパンをコントロールできるとアピールするシーン。この時はルパンより「永遠の命」が欲しい欲深き不二子ちゃん。
今まで言わなかったけど、あなたのことずっと愛してたのよ、ルパン。
ルパン三世 「ナポレオンの辞書を奪え」より
わかってた。見てる方もそれとなくわかってた。なんやかんやで惚れているのは不二子の方。
時には味方、時には敵。恋人だったこともあったかな。彼、生まれつきの女ったらしよ。気を付けてね。(捨てられたの?)まさか、、、捨てたの。
ルパン三世 「カリオストロの城」より
ちょっとクラリスに嫉妬してる?ルパンの全てを知っているとアピールする不二子ちゃん。
あなた、誰かを本気で愛したことある?どんなに遠くにいても、互いを感じ合える、思い出すたびに魂が震えて、熱く溶けるようなそんな相手。
ルパン三世 「(2015年TVシリーズ) 第10話 恋煩いのブタ」より
大人の女性、峰不二子だからこそ言える名言。カッコイイ。
棘があるから美しい花だってあるじゃない?
ルパン三世 「ワルサーP38」より
「綺麗なバラには棘があるのさ(幽遊白書の蔵馬の名言)」にちょっと似ている。
女心を無暗に試したりするもんじゃないわ
ルパン三世 セカンドシーズン第38話「ICPOの甘い罠」より
ルパンの方を本当に撃ち抜いた後に言い放った名言。女は恐ろしい…。![]()
銭形の名言

ルパン…。こんな風に貴様を追い続けてもう何年になるんだろう…。血が、宿命が、貴様がアルセーヌ・ルパンの孫で、俺が銭形平次の子孫でなかったら…。俺は必ず貴様を掴まえる。
ルパン三世 ファーストシーズン第01話「ルパンは燃えているか!?」より
おそらく、来世も続くんじゃないかってくらいの関係性。
因縁、因果…。
ずーっと2人の対決を見ていたいですね。
くそう!何かやると思ったが盗んだのはスピードだけだったのか…!
ルパン三世 ファーストシーズン第01話「ルパンは燃えているか!?」より
またルパンに出し抜かれた銭形警部。ルパンはいつも一枚上手。だから面白い。
自由であることが何より得がたい財産というわけだ
ルパン三世 ファーストシーズン第01話「ルパンは燃えているか!?」より
たまにはイイ事いう。
奴は不死身のサルだ…。ルパンが死ぬわけない
ルパン三世 サードシーズン第13話「悪乗り変装曲」より
ルパンの事を本当に良くわかってらっしゃる。ルパンは本当にしぶとい男。
笑い事ではありません!奴なら地獄へでも盗みに来るんだ!
ルパン三世 サードシーズン第36話「鷲の舞い降りる時」より
ルパンのお宝に対する執念と、仕事に対するポリシーを良く理解しているとっつぁんだからこそ言える名言。
国家がどうなんて関係ねえんだ。相手が誰だろうと悪党にはワッパをかける。こいつが俺の主義なんだよ。
ルパン三世 「ワルサーP38」より
これは普通にカッコイイ。ルパン以外の悪党に対しても厳しいとっつぁん。こんな警察官が本当にいて欲しい。
いや、奴はとんでもない物を盗んでいきました。あなたの心です。
ルパン三世 「カリオストロの城」より
はいきた。名言中の名言。唯一のヒット作。最後さらっと残して去っていく所がまた良い。
ルパン・次元・五右衛門・不二子・銭形の名言|まとめ
本記事では、ルパン一味の名言についてまとめてきました。
ここまで記事を書いてきて思ったのは、ルパンの名言は「テレビシリーズで多く登場している」ということです。
なので、ルパンの名言を沢山の聞きたい方は、映画よりもテレビシリーズを中心的に見る事をおすすめします!
とは言え、映画は映画で面白いんですけどね(^^)
.png)