鬼殺隊・炎柱(えんばしら)の煉獄杏寿郎(れんごくきょうじゅろう)。
煉獄杏寿郎はコミック漫画の第8巻で死亡しました。
この記事では、煉獄さんはなぜ死亡してしまったのか?その理由やシーンについて徹底解説していきます。
煉獄さんが死亡した件について詳しく知りたい方は、ぜひ本記事をお読みください。
その他にも、煉獄さんに関する情報をたっぷりとご紹介していきます。
※本記事はネタバレ含みの記事です。
煉獄さんが死亡するシーンは鬼滅の刃第64話「上弦の力・柱の力」第65話「誰の勝ちか」で読めます。(コミック漫画の第8巻に掲載)
鬼滅の刃の漫画をお得に読む方法(4冊無料)は「鬼滅の刃の電子書籍(漫画)はどこが安い?最安値で読む方法まとめ!【無料で読む方法・全巻まとめ買い】」で詳しくご紹介しています。
-
鬼滅の刃の電子書籍(漫画)はどこが安い?全巻まとめ買い・安く読むおすすめ方法まとめ
続きを見る
目次
煉獄杏寿郎はなぜ死亡したのか?その理由とは…。
煉獄杏寿郎が死亡した理由は、十二鬼月の1人「猗窩座(あかざ)」との戦いに敗れたためです。
ことの成り行きは、地獄列車を乗っ取った魘夢(えんむ)を倒した後に起こります。
魘夢(えんむ)を倒し、ここから何事もなく事態は収束するのかと思いきや…。
突如として十二鬼月上弦の参「猗窩座(あかざ)」が登場するのです・・・!
この猗窩座、、、正直かなり強い鬼でした。
ここまでは「下弦の鬼」しか登場してませんでしたが、いよいよ満を持して登場した上弦の鬼がこの猗窩座。
猗窩座は十二鬼月の「上弦の参」として君臨する最強の鬼と言って過言ではないでしょう。
そんな猗窩座と煉獄さんは一騎打ち対決することに…。
炭治郎、伊之助、善逸の3人は、事前の戦いで負傷していたため、煉獄さんは致し方なく「1人で戦わなければいけない」という状況でした。
この対決に敗れ、煉獄さんは死亡してしまうのです。
もし炭治郎達も一緒に戦えてたら、おそらく煉獄杏寿郎は猗窩座に負けていなかったかもしれません。
そう思うと悔やんでも悔やみきれない死です。
煉獄杏寿郎が死亡したシーンを振り返る
猗窩座に対して煉獄さんは、一歩も引けを取らずに孤軍奮闘していました。
鍛え上げられた肉体と精神力で、ほぼ互角の戦いを繰り広げます。
しかし、中盤から後半にかけて徐々に猗窩座が戦闘のペースを握ることに…。
大きく勝負が動いたのは、炎の呼吸伍の型「炎虎(えんこ)」と「破壊殺・乱式(はかいしきらんしき)」が激突したシーン。
この技と技のぶつかり合いを誰しもが固唾を飲んで見守りました。
果たして結果は…!?
煉獄さん、、、まさかの負傷。というより、かなり致命的なダメージを背負うことに。
ここで煉獄さんは、左目が潰れ、肋骨が砕け、内臓も負傷しています…。
正直なところ、、、誰しもが「ここで勝負あったな」と思ったことでしょう。
しかし・・・!
煉獄さんはここから驚異的な精神力で勝負を盛り返すんですよね!
そしていよいよ最終局面。
煉獄杏寿郎の最大の奥義「玖の型・煉獄」と猗窩座の「奥義 術式展開 破壊殺・滅殺」がぶつかり合います!
そのシーンがこちら↓↓↓
果たして結果は・・・!?
勝負あり。
煉獄さんの死亡が確定した瞬間です。
ただ、、、
死亡がほぼ確定しているのに、煉獄さんはここからまた戦うんですよね。
というのも、夜明けが近かったんですよ。
だから、煉獄さんは猗窩座を太陽の下に引き留めようとしたんですよね。
そうすれば猗窩座も消滅することになるので。
太陽の下に引き止めようとする煉獄さん。
今すぐ逃げ出したい猗窩座。
最後はこの2人の力比べ勝負となります。
さてどうなる?!
・・・
・・
・
ここで猗窩座まさかの逃亡…。
猗窩座は自分の腕を切り離し、その場から立ち去ることを決意したのです。
逃亡する猗窩座に炭治郎は日輪刀を投げ突き刺しますが、致命的なダメージにはならず。
猗窩座はそそくさと逃亡してしまいます。
この後、煉獄さんは後輩である炭治郎達に「最後のメッセージ」を伝え、安らかに息を引き取ります。
煉獄杏寿郎が死亡するシーンは漫画の何巻で読める?
煉獄杏寿郎が死亡するシーンは、鬼滅の刃第8巻で読めます。
鬼滅の刃のアニメで視聴できるのは無限列車編の「手前まで」なので、つまり鬼滅の刃第7巻と8巻を購入すればOKです。
ちなみにですが、煉獄さんの死亡シーンを鬼滅の刃のアニメで視聴することはできません。
煉獄さんの死亡シーン(猗窩座の対決シーン)を映像で見たい場合は鬼滅の刃の映画「無限列車編」を見ればOKです。
映画「無限列車編」では、炭治郎たちが無限列車に乗り込んでから、煉獄さんと猗窩座の対決が終わるシーンまでが映像化されています。
-
鬼滅の刃の電子書籍(漫画)はどこが安い?全巻まとめ買い・安く読むおすすめ方法まとめ
続きを見る
煉獄杏寿郎の死亡シーンは映画「無限列車篇」でも視聴できる!
煉獄さんが活躍する無限列車編は、映画で公開されることが決まりました。
『劇場版「#鬼滅の刃」無限列車編』
\公開まであと1日/
「この煉獄の赫き炎刀がお前を骨まで焼き尽くす!!」 pic.twitter.com/zpzo7lHtXx
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) October 14, 2020
劇場版鬼滅の刃「無限列車編」では、コミック漫画の第7巻と8巻の内容がまるっと収録されています。
つまり、煉獄さんが「猗窩座と戦うシーン」「最後の想いを伝えるシーン」を映画館の巨大スクリーンで視聴できるというわけですね。
私は公開初日に見に行きましたが、本当に素晴らしい内容でした。
今もなお、鬼滅の刃無限列車編は超話題作となっていて、興行収入が早くも150億円を突破しています。 (歴代最速)
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編、公開17日間で観客動員 1189万1254人(興行収入 157億9936万5450円)と連日大変多くの方に映画館へ足を運んでいただいており本当にありがとうございます。お一人おひとりのご観劇への感謝と共にこれからも興行を続けて参ります。何卒よろしくお願い致します。#鬼滅の刃
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) November 2, 2020
とにもかくにも、映画無限列車編の内容は本当に素晴らしいので、煉獄さんファンの方は絶対に見た方がいいですね!
【鬼殺隊:炎柱】煉獄杏寿郎(れんごくきょうじゅろう)のプロフィール
名前 | 煉獄杏寿郎(れんごくきょうじゅろう) |
---|---|
階級 | 柱(炎柱) |
誕生日 | 5月10日 |
年齢 | 20歳 |
身長 | 177cm |
体重 | 72kg |
趣味 | 東京府 荏原郡 駒沢村(現:世田谷 桜新町) |
好きなもの | さつまいもの味噌汁 |
声優 | 日野聡 |
煉獄杏寿郎の性格
煉獄杏寿郎は強い「精神力」と「肉体」を合わせ持つ柱のひとり。
明るい性格の持ち主で周りから「リーダー的存在の柱」として慕われています。
そんな煉獄杏寿郎が活躍するのは主に無限列車編(むげんれっしゃへん)。
無限列車編とは?
無限列車編とは、コミック漫画の第54話「こんばんは煉獄さん」〜 第66話「黎明に散る」までの回のこと。2020年10月16日に【劇場版「無限列車編」】として映画化もされる。※無限列車編はアニメ化はされていません。映画もしくは原作漫画でのみ見れます。
無限列車編では、炭治郎たち(かまぼこ隊)と共に煉獄杏寿郎の大活躍が見られます。
なかでも上弦の参「猗窩座(あかざ)」との戦いは、多くのファンの間で「伝説のシーン」として語り継がれています。
猗窩座(あかざ)とは?
上弦の参。鬼殺隊炎柱:煉獄杏寿郎を倒した鬼。炭治郎への復習に燃える。
煉獄さんのその他の特徴は以下の通り。
- 鍛錬に鍛錬を重ね鍛え上げられた肉体と精神力は柱上位。
- 炎の呼吸を使いこなす凄腕剣士。
- しゃべり方や使う言葉が独特。
煉獄さんは柱の中でも格段にカッコイイです。
誰よりも頼りになりますし、何より強い。
人気・実力ともに兼ね備えた最強の柱だと言えるでしょう。
ちなみにですが、週刊少年ジャンプ47号に掲載された「鬼滅の刃人気ランキング」では、煉獄さんは第7位に輝いています。
なお、2020年12月4日には、煉獄杏寿郎を主人公に据えたスピンオフ作品「鬼滅の刃外伝」が発売されました。
鬼滅の刃外伝の中には、煉獄杏寿郎が柱になるまでの物語(煉獄外伝)も掲載されています。
鬼滅の刃外伝を購入すれば「冨岡義勇外伝」と「煉獄外伝」の両方を読めます。
-
鬼滅の刃外伝のネタバレまとめ|どこで読める?・冨岡義勇・煉獄杏寿郎・胡蝶しのぶ
続きを見る
煉獄杏寿郎の家族
父親:煉獄槇寿郎(れんごくしんじゅろう)について
煉獄杏寿郎の父親である「煉獄槇寿郎(れんごくしんじゅろう)」は、過去に鬼殺隊の柱(炎柱)を務めていました。
しかし、柱を引退したあとは酒におぼれてしまい、自堕落な日々を過ごしています。
息子である煉獄杏寿郎の死亡を伝えに来た炭治郎を門前払いするなど、その荒れっぷりはかなり酷い様子。
なぜ槇寿郎が酒に溺れてしまったのか?その理由は槇寿郎が炭治郎へ書いた手紙に記せられています。
杏寿郎のために泣いてくれてありがとう
この四か月、千寿郎とも手紙のやり取りをしてくれていたそうだね
あの子も随分元気になった
初対面があのようなことになってしまい、恥ずかしく思う
自分の無能に打ちのめされていた時、畳かけるように最愛の妻が病死した
それから酒に溺れ、うずくまり続けた私はとんでもない大馬鹿ものだ
杏寿郎は私などと違い素晴らしい息子だった
私が教えることを放棄した後でも、炎の呼吸の指南書を読み込み鍛錬し柱となった
たった三巻しかない本で
瑠火の…母親の血が濃いのだろう。
杏寿郎も千寿郎も立派な子だ
そして竈門君
君はもっと凄い力がある
日の呼吸の選ばれた使い手は君のように
生まれつき赤い痣が額にあるそうだ
だからきっと君は
引用:鬼滅の刃10巻第81話「重なる記憶」/ 吾峠呼世晴
槇寿郎は鬼殺隊の柱として活躍していましたが、自分の無能さと最愛の妻「瑠火(るか)」を亡くたことから、うずくまり続けてしまうんですよね。
ただ、槇寿郎は言うても元柱。
酒に溺れる前までは炎柱としてしっかりと活躍しています。
たとえば、幼かった頃の伊黒小芭内の命を助けるなどしています。
また、無残との戦いが始まってからは、宇髄天元(うずいてんげん)とともにお館様の護衛にも付くなど、しっかりと活躍しています。
もし煉獄槇寿郎が本当に落ちこぼれていたのであれば、お館様の護衛に付くこともなかったでしょう。
弟:煉獄千寿郎(せんじゅろう)について
千寿郎(せんじゅろう)は、兄である杏寿郎の「継子(つぐこ)」として鬼殺隊の柱になることを目指していました。
しかし、千寿郎には剣士としての才能がなかった(日輪刀の色が変わらなかった)ため、他の道へ進むことを決意しています。
千寿郎は剣士としての才能はありませんでしたが、他人に気遣いができる優しい少年であるのは確か。
兄・杏寿郎の遺言を伝えにきた炭治郎に対しても、その優しさを存分に見せています。
千寿郎の印象に残っているシーンは、なんと言っても杏寿郎との熱いやりとり。
柱になったことを伝えた父にそっけない反応をされてしまった杏寿郎ですが「それでも強く生きていこう」と熱い約束を交わします。
「お前には兄がいる」「兄は弟を信じている」「どんな道を歩んでもお前は立派な人間になる」と勇気付けられ、涙を流す千寿郎が印象的でした。
母親:煉獄瑠火(れんごくるか)について
母「煉獄瑠火(れんごくるか)」は、煉獄杏寿郎の「人格形成」に大きく影響を与えた人物。
「厳格な性格の持ち主」として、煉獄杏寿郎を1人前の男として育て上げています。
瑠火は病で死ぬ寸前、杏寿郎に対してこのような言葉を残しています。
「なぜ自分が人より強く生まれたのかわかりますか。弱き人を助けることは強く生まれた者の責務です」
この言葉は、煉獄杏寿郎の心の支えとして以後残り続け、パワーの源にもなりました。
杏寿郎は、猗窩座との戦いが終わり死に絶える寸前、瑠火の教えを思い起こし安らかに眠りに付きます。
煉獄杏寿郎の名言
- 罪なき人に牙を剥こうものならば、この赫き炎刀がお前を骨まで焼き尽くす!
- 老いることも死ぬことも人間という儚い生き物の美しさだ
- 胸を張って生きろ
煉獄さんの名言については「【超かっこいい】煉獄杏寿郎の名言・名シーンをまとめてご紹介!」で詳しくご紹介しています。
-
【超かっこいい】煉獄杏寿郎の名言・名シーンをまとめてご紹介!
続きを見る
煉獄杏寿郎の呼吸と型一覧
炎の呼吸 壱ノ型 不知火(しらぬい)
※炎の呼吸参ノ型「気炎万丈(きえんばんじょう)」は、劇場版鬼滅の刃のみで繰り出される技。上から下へと弧を描くように刀を振るう。
炎の呼吸 肆ノ型 盛炎のうねり(せいえんのうねり)
煉獄杏寿郎が死亡した…。ファンの反応は?
煉獄さんが死亡した件に対して、世間の反応はいかがなものか?気になったのでTwitter上から一部抜粋してきたました。興味のある方はどうぞ。
何があろうと煉獄杏寿郎が死んだことは絶対に認めない
— めりこ (@same_fuji) March 30, 2020
煉獄杏寿郎の死は炭治郎を強くしたけど煉獄杏寿郎の人生は終わってしまったんだが…死ぬな…残された方は一生心のやらかい所に煉獄杏寿郎が残る
— 大きい犬 (@ookiidog) September 15, 2019
待ってください!
煉獄杏寿郎 死 って出てきたんすけど!死んだんすか!?殺すな、馬鹿野郎!— re;ユキうさぎ✨絶対狂気 (@re_Yuki13Usagi) June 29, 2019
鬼滅のアニメみてると原作が読みたくなって、まだ15巻だから最初から読んじゃうんだけど、その度に煉獄杏寿郎と出会い、そしてやがて煉獄杏寿郎は死を迎える…何故私は繰り返し繰り返し彼の生き様を見続けるのだろう……結末は変わらない……業……
— 譲:生きてる (@Yuzuru1123) June 24, 2019
煉獄さんの訃報でさ、他のみんなが「煉獄杏寿郎の死」を悼む中で、お館様だけが「煉獄杏寿郎の成したこと」を尊ぶんだよね。
お館様は、自分の死期を悟っているからこそ「生き様」を気にするなんだなぁ
— 三途川 (@m1t0san2u) June 9, 2019
煉獄杏寿郎は死にゆく人間の美しさを知っているよ。死に向かう生き物だからこそ、限られたその生が輝くのだと知っているよ。だからといって訪れた死に唯々諾々と従うことが美しいわけじゃないと知っているよ。だから煉獄杏寿郎は死なないよ
— 宙果 (@chuka_ki) June 17, 2017
追い詰めて追い詰めて死ぬな死ぬなと語りかけながら鬼になると言えと嘆願しながら殺しに行く猗窩座と、その猗窩座の望みを踏みつけて斬りつけて人間であることを誇り強者として生まれた責任を果たして向かう先が死であろうとも口角を上げる煉獄杏寿郎の凄絶さ
— 楽木 (@sasaki_13) June 5, 2017
煉獄杏寿郎の死亡シーンは漫画の何巻で読める?どの鬼に殺されたの?|まとめ
本記事では【煉獄杏寿郎の死亡シーン】について解説してきました。
それではまとめです。
この記事の内容まとめ
- 煉獄杏寿郎は上弦の参「猗窩座(あかざ)」の戦いに敗れ死亡する
- 煉獄杏寿郎の死亡シーンは漫画の第8巻で読める
- 煉獄杏寿郎が活躍する映画「無限列車編」は2020年10月16日に公開
煉獄さんは死亡してしまいましたが、とはいえ鬼滅の刃はまだまだ続きます!
「煉獄さんの仇を誰が打つのか?!」
こうご期待ですね!
お得情報
鬼滅の刃のコミック漫画(電子書籍)は最大4冊までなら無料で入手できます。
詳しい方法は「鬼滅の刃の「電子書籍(漫画)」をお得に購入する方法まとめ【無料で4冊GETする裏技とは?】」でご紹介しているので、良ければ合わせてお読みください。
-
鬼滅の刃の電子書籍(漫画)はどこが安い?全巻まとめ買い・安く読むおすすめ方法まとめ
続きを見る
-
鬼滅の刃外伝のネタバレまとめ|どこで読める?・冨岡義勇・煉獄杏寿郎・胡蝶しのぶ
続きを見る
-
【鬼滅の刃】映画「無限列車編」の続きは漫画の何巻・何話から読めばいい?【上映はいつまで?作品情報まとめ】
続きを見る
-
鬼滅の刃「遊郭編」は漫画の何巻で読める?登場する柱(宇髄天元)・鬼(堕姫・妓夫太郎)・内容まとめ!
続きを見る
-
【号泣】鬼滅の刃の映画「無限列車編」を観た感想まとめ【ネタバレあり】
続きを見る
-
【超かっこいい】煉獄杏寿郎の名言・名シーンをまとめてご紹介!
続きを見る
-
鬼滅の刃のアニメは何話・何巻まで?続きは漫画のどこから読めばいい?【全巻で何話あるのか完全まとめ】
続きを見る